KYOTO ARTZONE
KAGURAOKA

第4回PATinKyoto
京都版画トリエンナーレ2025
(4/15-5/11)サテライト企画
入江 明日香 展
(当館地下2階)
第1回PATinKyoto大賞受賞者
4月11日(金)ー4月27日(日)
13:00-19:00
※最終日17:00まで
定休日:火・水・木
作家の言葉
(HP “銅版画と絵画の新たな可能性”より抜粋)
作家として生きる道を考えていた頃、銅版画ではプレス機の大きさ以上の作品が作れないこと、また、銅版画のクオリティを維持しつつも、それ以上に、より自由な表現の可能性を模索していました。試行錯誤の結果、銅版画をコラージュすることで大きさの制限から開放され、同時に絵具で自由に描くことにより独自の世界観を創り出すことに挑戦しています。
略歴
1980
東京都生まれ
2004
多摩美術大学大学院博士前期課程美術研究科版画領域修了
2012-13
平成24年度文化庁新進芸術家海外研修員としてフランスに滞在(1年間)
展覧会・受賞
2013
「PAT in Kyoto・京都版画トリエンナーレ」大賞、京都市美術館
2014
「第17回 DOMANI・明日展」、国立新美術館、東京
2021
「美男におわす」展:島根県立石見美術館
2022
入江明日香展 時空の旅人:福岡アジア美術館
2023
入江明日香展 時空の旅人:松坂屋美術館(名古屋店)
入江明日香展-浮世絵が結ぶ、江戸と現代:那珂川町馬頭広重美術館
入江 明日香展(日本橋高島屋 開店90年記念):本館1F及び6F
個展
アートゾーン神楽岡(15、'17、'19、21、21、'23、その他個展、グループ展出品
その他アートワーク
そのほか国内外のアートフェア(東京、大阪、名古屋、福岡)
La Maison Du Whisky (仏)とのコラボレーション、文庫本装画、ホテルの内装デザイン、百貨店のショーウィンドウなどを手掛ける。
作品集
「風のゆくえ 生命の真影」(東京美術)
「入江明日香作品集 雷鳴と花」(東京美術)
入江明日香作品の要望について
ミクストメディア及びエスキース作品についてはご要望が多いため抽選にいたします。
抽選方法は下記の通りです。
◎第1回抽選日程
4月14日(月)までにお申し込みの方に抽選結果を4月15日(火)午前中にご本人宛に連絡します。
同時に当選作品はホームページに売約済みを表記します。
◎第2次抽選日程
第1次結果をご覧の後4月16日(水)以降4月20日(日)までに展示会場又はメールで
お申込みの方は4月21日(月)に抽選結果を本人宛に連絡します。
◎申し込み方法
住所・氏名・メールアドレス・電話番号と作品名を第2希望まで記載の上、お申込みください。
◎抽選の結果当選された時、辞退できません。
◎当選の皆様には支払い手続き、作品の御手渡しの手順について速やかにお知らせします。
入江明日香作品第1次抽選結果により第2次抽選に先送りとなる作品は下記の通りです。
◎「ちいさなハチ」ミクストメディア 2025 70×60㎝ 額込み・税込み \1,555,400-
◎「菜虫化蝶-モノクローム」ミクストメディア 2023 40×30㎝ 額込み・税込み ¥616,000-
◎第2次応募日程
4月16日(水)以降4月21日(月)までに展示会場又はHPで作品をご覧になってお申込み下さい。
4月22日(火)に抽選結果をご連絡します。











第4回PATinKyoto
京都版画トリエンナーレ2025
(4/15-5/11)サテライト企画
武田 史子 展
(当館2階)
第1回PATinKyotoニッシャ財団賞受賞
4月11日(金)ー4月27日(日)
13:00-19:00
※最終日17:00まで
定休日:火・水・木
在廊日 4/19
コメント
第1回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ展に推薦して頂いた時年齢制限があるということで、ギリギリだったように覚えています。推薦のお話があった時は、驚きと共にとても有り難く、身が引き締まったことを思い出します。自分が今までに制作した中ではサイズが大きく、対作品を制作。それでも展示作品の中では、一番小さい作品でした。このような中で、当時なかった特別賞を頂戴し、人間関係等も拡がったことに感謝するばかりです。そして今12年が経ちました。迷った時、悩む時、あの時の色々な気持ちを思い出し当時の自分に励まされながら制作し、発表し続けています。
略歴
1991
東京藝術大学大学院美術研究科修了(修了制作 買上)
1993
第2回高知国際版画トリエンナーレ入選
1997
The Royal Academy Illustrated A Souvenir of the 229th Summer Exhibition(U.K)
1999
第23回リュブリアーナ国際版画ビエンナーレ招待出品
2000
優秀作品として文化庁買上げ(現代美術選抜展・文化庁,2004年国内研修員)
2013
第1回京都版画トリエンナーレ推薦出品(スポンサー賞)
2016
アワガミ国際ミニプリント展(賞候補)
2017
高知国際版画トリエンナーレ展(佳作賞)/アワガミ国際ミニプリント展(優秀賞)
2021
寺田小太郎コレクション展(多摩美術大学美術館)
2023
高知国際版画トリエンナーレ展(佳作賞)/本間美術館 展覧会(酒田)
その他 個展
ギャラリー椿(京橋)ギャルリプチボワ (大阪)等 多数開催
パブリックコレクション
東京藝術大学、本間美術館、文化庁、多摩美術大学美術館 東京オペラシティギャラリー
日本美術家連盟会員















第4回PATinKyoto
京都版画トリエンナーレ2025
(4/15-5/11)サテライト企画
・小野耕石展 3/22(土)~4/6(日)
第2回PATinKyoto京都の大賞受賞者
・入江明日香展 4/11(金)~4/27(日)
・武田史子展 同 上
・芦川瑞季展 5/3(土)~5/18(日)
・宮本承司展 同 上